2ヶ月児の育児を長らく助けていた両祖母が帰り、取れる開発時間が半減してしまったna2hiroです。
新ルール「四人将棋(ダブルス)」の追加
2週間前の四人将棋正式対応に引き続き、
「四人将棋(ダブルス)」
へも対応しました!四人将棋を2対2で遊べるルールです。
  • 基本は四人将棋と同じ(時計回りに着手、王手されたプレイヤーへの手番移動など)
  • 対面のプレイヤーと味方どうしになり、ペアを組む
  • 味方の駒は取れず、王手もかからない(王手による手番移動もない)
  • 先に敵玉の1つを詰ませたペアの勝ち
既に対局が行われています。ルールページの下部からぜひチェックしてみてください。 Screenshot 2025-03-30 at 12
対局時計機能の追加
長らく待望されていた
対局時計機能
が追加されました!これで、緊張感のある対局や、円滑な大会運営などを行うことができるようになります。上のスクリーンショットにも対局時計が含まれています。
持ち時間、着手時加算秒数(フィッシャールール)、秒読みの設定ができ、例えば「10分切れ負け」「15分切れたら30秒秒読み」「5分切れ負け、1手ごと5秒追加」などと設定が可能です。
対人戦を行う対局室の作成時、また対局開始前の設定項目から設定できます。
Screenshot 2025-03-23 at 13
Screenshot 2025-03-30 at 12
棋譜再生時には1手動かすごとに実際の残り時間が表示されるようになっており、対局の臨場感を味わうことも出来ます。
なお、現在残り時間がずれるなどのバグが報告されており対応中です。
盤面の表示領域のモバイル端末への最適化
横幅が小さいモバイル端末等において、横幅によっては盤面の両側に余白が出る場合がありました。これを、できるだけ
横幅にフィット
するようにしました。もし盤面の乱れなどがあれば報告していただけると助かります!
例:iPhone XRにおける最適化前後の見た目
Untitled design (1)
その他
  • 古将棋の複数ルールにおいて、成った駒がさらに成れるバグを修正しました。これは、金が成ったあとの裏面の飛車が誤って龍になれる表の飛車と同じものに設定されていたためです。プログラムで調べ上げ、全件修正しました。また、今後は裏面を赤字にするなど対局者にとっても表飛車と裏飛車などを区別できるようしていく予定です。
  • スピード将棋で詰みが誤判定されるバグがあり、このルールでは詰み判定を外しました。
今後とも将棋ったーをよろしくお願いします。 https://shogitter.com