new
improved
fixed
四人将棋が2人で指せるようになりました🎉
四人将棋をやりたいけど、なかなか4人も集まらない…。そんな悩みが尽きないそこのあなたに(?)朗報です。記事タイトルのように、四人将棋が2人で指せるようになりました🎉

四人将棋(ダブルス)に「2人プレイ」ルールを追加しました
四人将棋(ダブルス)ルールは、対面が協力して両隣のどちらかの玉を詰ますというルールですが、この対面どうしを1人が担当するというのが、今回追加された四人将棋(ダブルス)の「2人プレイ」ルールです。対面玉には王手がかからないなど、他のダブルスルールはそのまま引き継がれています。

対局室を作成後、ルールの下に「種別」というドロップダウンメニューが現れます。2人プレイを選択すると、一人が2席に座るような形となり2人で対局ができます。ぜひお試しください!
ユーザビリティ改善
- モバイル端末上で、盤面を操作している間はタブメニューが隠れるようにしました。これにより、より小さな端末でも、棋譜再生ボタンまですべて表示されるようになりました。
- 棋譜や終局済みのノートを開いた際、初期局面が表示されるようにしました。よりスムーズに棋譜再生していけるようになりました。
- 閉じた対局室のページを見やすくしました。
バグ修正等
- 先週リリースされたノート機能で見つかった細かなバグ修正及びUIの改善を行いました。
- 四人めだまがえるにおいて、対局室での対局や盤面回転をした際、駒の向きが横を向いたり手番の色が合致しないバグや、場合により不成が選択できないバグを修正しました。
- 囲碁のマス目表示が乱れていたバグを修正しました。
- botが対応していないルールでbotと対局開始できてしまうバグを修正しました。
今後とも将棋ったーをよろしくお願いします。 https://shogitter.com